Amazon

アマゾンで自社商品の偽物が売られている!そんなときは…

ネット上で自社商品の偽物が販売されているのを見たことはないでしょうか。
誰でも簡単に偽物を輸入して、ネットで販売できる時代になりました。
特にアマゾンでは、「カタログ方式」という出品方式が採用されていることもあり、他のサイトよりも模倣品が販売されやすいと言われています。

弊所では、約10年前からアマゾンでの模倣品対策について研究をして、模倣品排除について数多くの実績を築いてきました。

「アマゾンにおける模倣品対策」
講演実績

日本弁理士会、JETRO、IIPPF、JEITA、B.P.P.

模倣品対策はコストと効率化

数多くの模倣品が次々と販売されるので、手間やコストをかけずに、効率的に排除し続けることが重要です。
弊所では様々なノウハウと経験を有しています。偽物を見つけたらお気軽にご相談ください。

アマゾンブランド登録(Brand Registry)を有効に活用

模倣品排除において、アマゾンのブランド登録という制度を有効活用することで、有効に知的財産を守ることができます。

弊所では、ブランド登録手続きから制度活用まで、トータルでサポートさせていただきます。

アマゾン以外のECもご相談ください

同様に、楽天市場、メルカリ、ヤフーショッピング等、他のECサイトにおける模倣品対策も広くサポートしていますので、お気軽にご相談ください。

模倣品を販売してしまった方も

模倣品を販売してしまい、権利者から出品削除等の対応を受けてしまった方や、心当たりはないのに出品が削除されてしまった方など、いわゆる権利侵害者の立場の方も、適切に対応しなければ、在庫破棄や、最悪の場合アカウント停止などの措置に発展してしまうリスクもあります。

何かしらのアクションが起こされたら、早めにご相談ください。